フラテ山の会
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)

Blog

山行の写真、その他諸々
(Read more をクリックしていただくことでご覧になれます)
Paragraph. ここをクリックして編集する.

怒涛のブログ投稿 第3投稿目 〜迷沢山編〜

22/12/2019

0 Comments

 
2019/12/21

今年は北海道でもびっくりするくらい雪が降らない。

明日は少し久しぶりの山行になる。迷沢山だ。

迷沢山は、スキーが楽しいという前情報を楽しみに計画した山行だったので、これは悲しい感じの山行になりそうだと思いながら寝た。今から雪降って、明日には積もって、晴れないかなぁ


2019/12/22

朝起きたら、6時40分だった。部室に7時集合なのにやべえ。

めちゃくそに慌てながら、しっかりと朝ごはんを食べて、部室に行った。

部室ついたのは7時ちょい越えだった。これは、はやおに怒られるやつやと部室に入ったが、カエデ(1年生です)しかいなかった。
「あれ、はやおは?」聞くと、まだ来ていないらしい。

はやおはマジで寝坊とかしないやつなので珍しい。ちょっと待ってみるも、明らかに音沙汰がない。電話をすると、慌てて起きたのがわかる調子で出た。やっぱり寝坊だった。ウケる笑笑

はやおを待って、山に向かう。やっぱり、道に雪はない。これは悲しいかもしれないという話をしながら、登山口に到着。
札幌近郊のお山は、すぐに登山口にいけるから良い。

登山口には車が3台くらいあり、思っていたより人気な山だったようだ。
そのうち一台の車を移動してもらい、なんとか車を停めた。

登り始めたら、ひたすら林道を登る。そもそも雪がなく、川や笹がめちゃくちゃ出ている上に、トレースもあるので、非常に楽だった。めちゃくちゃいいペースで登って、ピークに到着。途中の林道が整備されているところは最高に歩きやすかったが、最後、林道を外れてピークに向かう道はかなりクソ。
しかし、標識は小さいながらも綺麗なもので、達成感はなんだかんだ得られる。

そして、お楽しみの下山滑降。予想していた3倍くらい楽しく、ほぼノンストップで下まで降りた。イメージ的にはパウダースノーがちょっと積もった、めっちゃ長い林間コース。

2時間ちょいかけて登った道を30分もかからずに下山してしまった。

これは、雪が積もっていたらもっと楽しいに違いない。是非みんな行って見てほしい。

以上、このブログ史上、初めて山岳部っぽいブログでした!(ブログ書くの飽きた)
Picture
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

フラテ山の会 frate alpine club
北海道大学医学部山岳部
since 1958

e-mail: frate1839@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/fratealpineclub
〒060-0814
北海道札幌市北区北14条西5丁目
医学部部室棟​
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)