フラテ山の会
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)

About Us

我々の山登り 〜「山行(さんこう)」という登山〜
春夏秋冬、絶えず山はその姿を変え続け、我々を魅了してくれます。
一般的な登山道から四季折々変化する風景を楽しみつつ登る「夏山登山」
沢(川)伝いに、釣りや滝に打たれるのを楽しみながら山頂を目指す「沢登り」
岩壁にへばりつきながらひたすら上を目指す「ロッククライミング」
真っ白な銀世界を駆け抜け、スキーで一気に滑り降りる
​「山スキー」
ざっとあげるだけでも、我々の活動は多岐にわたります。普段の登山、我々の「山行」は自分たちで企画し、部員は基本的に自由参加です。自分の好きなレベル、やりたいジャンルに合わせた登山スタイルを取ることができます。
北海道という土地 〜温泉とグルメと共に〜
北海道には日本有数の豊かな自然と共に、美味しいグルメ、そして温泉が各地に広がっています。我々の山行は道内の各地で行われるので、場所によってはちょっとした旅行になることもあります。山の後には温泉で汗を流し、美味しいグルメに舌鼓を打つ。北海道という土地の魅力を120%味わいたい人には間違いなくおすすめです。
 また、長期休みの合宿などでは道外に行くこともあるので、その時に部員同士で観光したりもします。
「医歯薬山岳部」として 〜安全に部活動を行うために〜
医歯薬山岳部として「フラテ山の会」は50年以上活動して来た歴史があります。
我々の山行は毎週のミーティングの中で全て「検討」と呼ばれる討議を経て承認されます。山行に行った後は必ず「反省」を行い、次の山行ではより安全に、そしてより楽しく行うためにはどうすれば良いかを議論します。さらに年数回行われる合宿では、現役部員だけではなくOB・OGも交えた議論を行うことで山行の安全性をより高めています。登山に必要な知識、技術を鍛えるために毎年部内での講習会を行うと共に、部外でも行われる講習会にも積極的に参加しています。安全に日々の山行を行うために何をすればいいのか、我々は常に模索し続けています。パーティーの安全を考えて途中で引き返す、というのも少なくはありません。
「山」という、他の部活では味わうことのできない、濃密な経験とかけがえのない時間を過ごすという選択。
北海道というフロンティアで、我々と一緒に山登りしてみませんか?
例会は毎週火曜の18時から行っています。
山行は週末、基本的に自由参加で
夏、冬、春に道内、道外を問わず、
各地で合宿を行っています。
他大からの入部やサークルとの掛け持ち等も可能です。
興味のある方はいつでもご連絡ください。
e-mail: frate1839@gmail.com
〒060-0814
北海道札幌市北区北14条西5丁目
医学部部室棟​
フラテ山の会 frate alpine club
北海道大学医学部山岳部
since 1958

e-mail: frate1839@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/fratealpineclub
〒060-0814
北海道札幌市北区北14条西5丁目
医学部部室棟​
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)