フラテ山の会
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)

Blog

山行の写真、その他諸々
(Read more をクリックしていただくことでご覧になれます)
Paragraph. ここをクリックして編集する.

初赤岩

27/5/2019

0 Comments

 
こんにちは。

同定試験で筆記で割といい感触を得て、調子乗ってたら本番の同定で爆死してガン萎えしているはやたです。

本日はついに今年初赤岩です!!
岩登り楽しみですね
山の会は今、非常にクライミングをするにあたり、大変な時期です。そんな中、今の5年生は卒試の勉強をしてるかしてないかは知りませんが、お時間を作って頂き、計画を出して下さいました。

勿論1,2年生もNACでビレイの練習をし、信頼と実績の恒例の場所でAB練をし、よく分からないおばちゃんに誰の許可を得てやっているんだと怒られ、こちとら許可を得てやっているんだと嘘をつき、バレ、すぷーん様が怒られ、とちゃんと準備して望んでいます。

つまり、この初赤岩では1年生にクライミングの怖さと同時に楽しさも知ってもらい、引いては僕たち2年生を引っ張っていってくれる存在になってもらいたいわけです。

何言ってるかわかんなくなってきたので、話を戻すと、これから赤岩に行きます。


着きました


用意を始めます。まずは、ハーネスをはきます。よし履けた。次にいるものはっと…。ここで僕は何か違和感を感じました。




あれ、メットなくね?




いやー僕じゃなきゃ見逃してたね。あそこで気づくのはえらい。えらいって言って欲しい。

メットないと赤岩は登れません。

つまり帰るしかありません。



そこからの展開は非常に早く、気がつけばFGお姉さまに小樽駅で下ろされてました。



…はぁどうしよう。
僕はもう今日赤岩には行けません。

もう

お家に 

帰るしか 

ないんだなぁ       はやた


ということで、今日のブログはここからが本編です。久しぶりに投稿したかと思ったら、赤岩の話かと思ったら、ただ僕が家にタラタラ帰る話です。赤岩とかなかった。

さて、小樽駅にいるわけですが、このまま電車とかバスで家に帰るのも非常に癪です。


何か成し遂げたい。


そう思った僕は取り敢えず札幌に向かい国道沿いを歩きます。
車びゅんびゅん走る横をコンビニの袋だけ持って(ザックはFG車にデポ)歩きます。

テクテクテクテクテクテク
…あ、神社見っけ。

Picture
ということで、行動食用に買ったサンドウィッチを食べます。


楽しいぃぃぃぃぃ~泣

お腹減ってないけど。

工事中で本堂入れないけど。

手洗う用の水飲みまくってるおばあちゃんにめっちゃ見られてるけど。







​
楽しいピクニックも、ものの3分で終わりを告げ、ふと空を見上げると超快晴だった。
​
あぁ赤岩日和。俺の赤岩。今週はそれが一番の楽しみだったのに。
関係ないけど、赤岩日和っていう演歌ありそうじゃね。
​

よし歩こう。帰ろう。お家で寝よう。

後はどうやって帰るか。
流石に札幌まで30kmあるから全部歩くはダルい。

まぁいいや。取り敢えず歩こう。





楽しい。
おい、なんか楽しいぞ。





人がほとんどいない横断歩道で突っ立ってる婦警さん。
小さい小学校で場所取りを頑張ってるお父さん。
犬。
うんこしてる犬。
超バテながら走ってるぽっちゃりのおばちゃん。


これらを見てるだけでなんか楽しい。天気いいのも良い。


やはり、現代人はいつも何かに追われすぎている気がする。ただ、家に帰るというその目的のためにダラダラ歩く。
この感覚がすごい良い。散歩とは違う。だって家に帰るっていう目的があるもの。


マジ自分考える葦だわーとか悦に浸りながら歩いていたら、何か違和感を感じる。違和感はロクなものを持ってこない。


今度持ってきたのは…便意だ(逃走中風に)
やばい。見渡す限りにコンビニがない。スーパーもない。トイレがない。オワタ*\(^o^)/*
とりあえず、早歩きで頑張る。


やばいやばいやばいやばいわびい


地図を見るもこの先にはマジで何もない。ここで、引き返しを決定。同じ道を歩いてガソスタまで戻る。
お、また会ったな犬…とその飼い主。うんこ拾っててえらい。
無事トイレを済ましてからまた歩く。


途中海を見たり、ランニングする人を見たりして歩くこと1時間ほど。
流石に飽きた。
ってか、疲れた。
さっき札幌まで33kmっていう青看見て絶望したのでもう歩きたくない。



仕方なくここでヒッチハイクでもしてみることにする。というか、最初からこの案しかなかった。
親指を立て、腕を伸ばし、立って待つ。


1だーい、2だーい、3だーい。中の運転手は僕をジロジロ見てスピードも落とさず去っていく。恥ずかしい。非常に、恥ずかしい。


その恥ずかしさを耐え続け、逆に気持ちよくなり始めたくらいに、急に後ろでクラクションを鳴らす車が。

僕の姿を見て、止まってくれたぽい。走って近づくと、、、、めっちゃ外国人いた。

いや、外国人がめっちゃいたんじゃなくて、ゴリゴリの外国人が運転席に座って早よ乗れって言ってた。
ワンチャン危ないんじゃないかという考えが頭をよぎるも、早く帰りたかったので取り敢えず乗ってみる。

話してみると、英語の先生をやっているらしく、発寒にその教室があるから、そこまで送ってくれるとのことだった。ありがてぇ。安全な人で良かった。


車内では、自己紹介に始まり、最後はナンパの方法を教わって宮の沢駅前に下ろしてくれた。曰く、最初に誘うのは絶対カフェらしい。誰か代わりにやってほしい。

なんか、初めてのヒッチハイクは下ネタをダラダラ喋って、気づけば終わるというサラッとしたものになってしまった。多分俺の英語が下手くそすぎた。途中「ha?」って7回くらい言われた。悲しい。俺の初めて返してよ!!

乗せてくれた人はすごい良い人だった。


そんなこんなで宮の沢駅につき、地下鉄に乗って帰ることにする。地下鉄に乗ったらこっちのもので、30分くらいで北18条駅に着く。時刻は10:30勿論午前だ。1日が始まる。多分赤岩無かったら今頃起きてた。
​
俺は朝から何をしていたんだろう。


後輩の皆さん準備を怠るとこうなります。気をつけましょう。

​終わり!!
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

フラテ山の会 frate alpine club
北海道大学医学部山岳部
since 1958

e-mail: frate1839@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/fratealpineclub
〒060-0814
北海道札幌市北区北14条西5丁目
医学部部室棟​
  • Home
  • About Us
  • Blog
  • members
  • Twitter
  • BBS(PASS)